<2か月合格>元学校事務職員が教える採用試験の受かり方

公立学校事務職員の採用試験対策について元学校事務が教えます。

ごあいさつ

 

 

 

ごあいさつ

皆様はじめまして。

学校事務職員のタツマという者です。現在は訳あって学校事務職員を退職し、自営業を継ぐような仕事で生計を立てています。

 

以前↓こちらのブログを書いていたのですが、しばらくログインしていないうちに、はてなブログのIDとパスワードを無くしてしまいどうにもログインできなくなってしまったため、新たにこのブログを立ち上げた次第です。

 最初のうちは全く同じ内容のブログとなってしまいますが、徐々に他の情報も追加していきますのでよろしくお願いします。

gakkoujimutaisaku.hatenablog.com
 最近はようやく仕事が軌道に乗ってきて当時の思い出に浸れる余裕が出てきたのですが、「そういえばあの頃は頑張って公立学校事務職員の勉強をしたなぁ。公務員試験対策のホームページはいっぱいあったけど、学校事務職員対策特化のページはなくて勉強に苦労したっけなぁ・・・(^_^;)」なんてことを思い出しました。せっかくなので記憶の新しいうちに当時のことを書き留めておこうと思い、このブログを立ち上げた次第です。

 

 

 

本ブログの狙い

 ブログを作った理由がふたつあります。
 ひとつは、せっかく勉強したのだから、自分のためにその道標を作っておこうと思った事です。生涯学習が叫ばれる昨今ですが、この先「勉強」と言えるほどの勉強を自分自身がすることもないかなぁと思うので、自分が頑張った最後の勉強の記録を残したいという気持ちから。
 そしてもうひとつは当時の私と同じようにが学校事務職員を目指している方が試験勉強をする際の参考になったらいいな、という思いからです。他の公務員試験と学校事務職員の試験とは、似て非なる物です。国家一種試験(現在でいう「国家公務員総合職試験」)に通ったからと言って学校事務職員の試験にも必ず通るかと言えば、そうでもないというのが面白いところ。(いや、学力的には国家一種に受かる人なら普通は通るんですけど(^_^;) 対策しないと思わぬウッカリもありえるほど性格の違う試験だと言うことです)。

  

 「学校事務職員対策はこのブログで!」を目指して、頑張って更新していきたいと思います。

  ※社会人で本業もあるので、不定期更新となります。生暖かく見守っていただければ幸いです。

 
 
<追伸>
 学校事務職員になるためには絶対に読んでおかなければならない書籍です。現在の学校事務は「学校事務に従事する」から「学校事務をつかさどる」に職務内容が変わっています。それはいったいどういうことなのでしょうか。